
近年、法務は、テクノロジーの発展などに伴い加速した事業成長を支えるため、より多くの幅広い業務を迅速かつ適切にこなすことを求められています。
そんな状況において、 何度も同じような社内手続きを案内するなど、「コア業務以外の業務への対応に時間を取られていること」に課題を感じていませんか?
本ウェビナーでは、AI・テクノロジーを活用してコア業務に集中できる環境を構築し、
理想的な法務部を創る、具体的なノウハウをお伝えします。
企業内弁護士としての経験豊かな当社代表坪田と一緒に「理想の法務部のカタチ」を考えてみませんか?
■ 登壇者

2009年 東京大学法学部卒業。
2011年 慶應義塾大学大学院法務研究科卒業。
法律事務所で企業法務・紛争対応の経験を積み、環境省において任期付公務員として勤務したのち、ヘルスケア領域のIT系ベンチャー企業の企業内弁護士として勤務。
ベンチャー企業・中小企業をはじめとする企業の事業成長にリーガル観点で貢献したいという思いから、法律事務所YOSHIおよび株式会社Connected withを設立。
■ こんな方におすすめ
✔ コア業務以外の業務への対応に時間を取られていることに課題を感じている法務責任者/担当者
✔ AI/テクノロジーを活用して、より迅速で最適な法務サービスを社内に提供したいと感じている法務責任者/担当者
✔ 法務体制を強化したいと考えている経営者
■ 開催概要
・ 開催日時:4月8日(火) 17:00~18:00
・ 開催方法:オンライン(Zoom)
・ 登壇者:坪田晶子(株式会社Connected with・代表取締役 法律事務所YOSHI・代表弁護士)
・ 登録にあたってご留意いただきたい事項
本ウェビナーは、AI・テクノロジーを活用して法務体制を強化したい企業様向けのウェビナーになっております。
つきましては、同業他社様や所属企業名をお示しいただけない方、フリーメールアドレスのみを登録されている方の
ご参加はお断りさせていただく場合がございます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。